燕温泉(妙高高原温泉郷)
黄金の湯(無料の入浴施設)
上信越道中郷IC〜国道18号、そして妙高高原への道に入るのだが、山を登るにつれものすごい濃霧。
ヘッドライト付けっ放しで走っても結構怖かった。
しかしなんとか燕温泉に到着。温泉街の手前の無料駐車場に車を止め、温泉街を歩いて行く。

ここ燕温泉にある二つの露天風呂は温泉街を通り過ぎた所にある。
通り過ぎた所に標識があり、まず近い方の黄金の湯に向かう。

距離は短いが上り坂でしかも標高が高い所なので結構きつい。
なんとか辿り着くと、男女別の露天風呂が現れる。
因みにここ燕温泉の露天風呂はどちらも無料で日中なら何時でもはいれるが、開設6月〜9月のみである。
濃霧の為、写真がうまく撮れていないが森の中の温泉って感じで結構良い。

お湯も丁度良いくらいの熱さ。この日は6月にしては寒いくらいだったが充分温まった。
そして、私はもう一つの河原の湯に向かった。
(020624)
前のページに戻る