近江温泉
近江温泉湖東ホテル(宿泊施設)
私にとって最も馴染みのある温泉がここ近江温泉である。
子供の頃は、プールが併設されていたこともあって、近所の家同士や親戚との遊びによく利用したものである。
しかし、大人になってからは殆ど疎遠になり、施設の老朽化もあって存続も危ないのではないかと思っていた。
実際、下の写真の通り建物はかなり年期が入って来ている。(1枚目が本館、2枚目が浴場)


今回久々に訪れたが、私の予想とは裏腹に結構利用者がいるではないか。
どうも殆どの人は地元のようである。地元の人からは今でも指示されている様である。
で、風呂場はというと、下記の通りよくあるパターンの屋内岩風呂。
昼間でも浴室は暗い印象を受ける。

しかしながら、お湯の方は循環併用ながら湯口付近は掛け流しのお湯が楽しめる。
微硫化水素臭がするのもこの辺りでは貴重。
因みに最寄のICからのアクセス方法は、名神八日市ICから国道421号線を東へ、同307号線を北へ、湖東町中里
の交差点を右に曲がると道路の左手に見えて来る。(020322)
(追記)
上記の通り長い間地元の方々に愛されて来た同施設だが、近くに新しい温泉を使っていない入浴施設やバリバリ加水循環の温泉施設
が出来た為、客足が遠のいたのであろうか2010年6月をもって閉鎖されてしまった。

地元の人はどう思っているか分からないが、私のようなお湯にこだわりを持つ者にとっては実に悲しい出来事である。
(100712)
前のページに戻る